きまぐれ日記

母として、人として、思いついたことを気まぐれに書いてます☆

スポンサーサイト

2020.08.26 Wednesday

一定期間更新がないため広告を表示しています


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)

  • ◆◇コメントなどいただけると嬉しいです⇒
  • スポンサードリンク
  • -
  • -|

ヤドカリ(大)君の冒険

2009.09.30 Wednesday

大きな貝殻を背負っているヤドカリ(大)君、水槽の中の狭い場所(ろ過装置と岩の間とかの)を通ろうとして、貝がひっかかって身動きができなくなっていました!

一生懸命足を動かして岩にひっかけて、やっと進めそうになったときに、貝が後ろに落ちて仰向け状態になってしまい、足をバタバタさせたり。
(^▽^;)

バタバタしながらやっとのことで起き上がるも、また貝がひっかかってもがいてるうちに、また仰向けにひっくりかえって足をバタバタさせてるの。
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

「ガンバレ、ガンバレ」 と言いながら見ていたんだけど、どうしてもひっくりかえってしまうから、仕方なく水槽の中にわりばしを突っ込んで、救い出してやりました。
なんとなく、ほっとした顔してた。ヾ(〃^∇^)ノ
↑ヤドカリに表情なんてないけど。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


海の似合う男たち

2009.09.27 Sunday
JUGEMテーマ:地域/ローカル

今日は、地区のイベントがありました。
そこに子供山笠の祇園ばやし披露で出演した子供たちですが、
出演後に ≪渡船での湾内クルージング≫ へと繰り出しました。

↓海と法被って、結構似合うと思いませんか?ヾ(〃^∇^)ノ

 

↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


ヤドカリ(大)君の左足

2009.09.26 Saturday

ヤドカリ(大)君ですが・・・
2度目の脱皮をした後なんだか動きがにぶく、それまで平気だった ≪私たちが遠くから水槽に近づく≫ ことに対して、「えっ!?まだそんなに近くに行ってないよ?」 くらいの距離でもすぐ貝殻の中に閉じこもるなど、警戒心がすごく高くなっていました。

なんでかな〜?と思って毎日水槽をのぞいてみても、ヤドカリ(大)君は背中(貝殻、ですねw)を向けていて見えない方向へ向いている。

でもちょっとだけ動いていたときに、気付きました。

どうやら、左足が1本動いていない。。。
。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

足はあるんだけど、力が入っていないというか、ただひきずっているだけの状態。

最初の脱皮前まではちゃんと全部の足が動いていたんだけど、1回目の脱皮の後、左足が1本なくなっていて(自切するらしい)、そして今回2回目の脱皮の後、無かった左足の部分は正常で、左足のもう1本の足が、動いていない。

ふと、我が子たちが五体満足で生まれてきてくれて、育ってくれていることが奇跡のように感じました。
神様、ありがとう。

とても心配して毎日水槽をのぞいていたのですが、今日やっと激しく動き回る姿を目にすることができ、万歳したい気分でした。

っていうか、今日は2回も宿替えしたし。 ( ̄△ ̄;)

宿替えの瞬間をビデオ録画できたので、近いうちにアップします! ヾ(〃^∇^)ノ
↑ 明日ビデオ撮影する行事があるので、今はビデオ充電中。。。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


水槽の処置してみました

2009.09.23 Wednesday
一昨日から喉がイガイガしていて、昨日は37.3度、咳も出て、水っ鼻もでて、息苦しい状態でした。
「もしや新型インフルエンザ?」 なんて思っては、「私は気管支系の持病があるから、死ぬ確率高いやん〜」 などと、もう重病になる覚悟でおりました。(^▽^;)

が、やっと今(22日の深夜)になって、落ち着いてきました(ホッ)

さて、ヤドカリ君たちですが・・・

まず、ろ過装置のフィルターを洗い、ここ数日エサを食べてないので、食べ残しのゴミをすくって、水を入れ替え、さらに水槽の中でも比重を確認し、という作業をしてみました。

ちなみにヤドカリ(大)君、今朝再び脱皮し、今はお店で買ってきた ≪宿替え用の宿≫ の一番大きな貝殻に入っています。

脱皮が上手くいかなかったみたいで、半日くらいの間、皮が半分くっついたままでした(笑)
今でも時々足をこすっているので、もしかしたらまだ上手く脱皮できてないのかもしれません。

今回の処置でどうなるかわかりませんが、ダメだったら寿命ということであきらめようと思います。

それにしても家に生き物がいる生活って、いいですね。

私が使っているエサと比重計はこれ。
 ホンヤドカリ エサホンヤドカリ エサ


ヤドカリ 比重計 ヤドカリ 比重計

宿替え用に買ったものはこちら。
 ホンヤドカリホンヤドカリ
ホンヤドカリ↓↓↓
 ホンヤドカリホンヤドカリ


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


悲しいお知らせと準優勝

2009.09.21 Monday

小学校校区の、≪子供会(低学年の部)対抗 フットベースの試合≫ でした。

うちの地区は子供が少ないので、3つの子供会で連合チームを2つ作ります。

ただ、この連合チームは半分くらいが同じ保育所育ち。
保育所ということは、子供たちは上下の学年とも ≪赤ちゃん時代から知ってる≫ というか、≪赤ちゃん時代から一緒にいる≫ ので、なかなかよい連携プレーを見せてくれます。

それに、1〜3年生が男女ともお互いを下の名前で呼び合う姿は、とてもほのぼのとしていいものです。
ヾ(=^▽^=)ノ

そして次男は3年生なので、これが最後のフットベースの試合。

本当はせっかくのシルバーウィーク、夏の帰省時以降に妹が飼い始めた子犬を見に帰省する予定でした。

ですが、「わんちゃん見に行く!」 と一番張り切っていた次男が、「フットベース出られるのは今年が最後やけ試合出る!」 ということで、大好きなワンちゃんを見に行くより試合を選んだのです。

ん、なかなかヤル気があるらしい。 p(#^▽゚)q

まず、男子チームはもちろん優勝を狙って行ったのですが、女子チームの方は、ルールがわかってなかったり、ボールを取るのも逃げ腰だったりして、「まぁ楽しく試合できればいいかな〜」 くらいに勝手に思っていたのですが・・・

なんと午後からの女子チーム決勝に進出しちゃいました!
ヾ(〃^∇^)ノ

逃げ腰だった子供たちも、気付くといつの間にか身体を張ってボールを止めに行っていて、応援にも熱が入っちゃいました。

結果は残念ながら数点差で負け。
それでも準優勝ですよ! 見事でした!!!

その後、男子チームも決勝戦に進出。

≪守備の頭の上を越すフライ≫ か、≪ちょっとしたゴロで相手のすき間を抜ける≫ か、というのが一番アウトになりにくいわけだけど、
下手に飛ばして ≪守備の胸元≫ にボールが行ってしまうと、上手に取られてバッターアウトになっちゃうのですよ。。。

それが決勝戦では続出し・・・というか次男はそれで3回連続アウトになり・・・。
q(T▽Tq)(pT▽T)p

結果、こちらも3点差で負け。 女子と同じく準優勝でした。

男の子達は悔しくてたまらないんですよね。
2年生の子が泣いてました。 次男も泣きそうになったそうです。

うん、このくやしさをバネにして、来年は優勝してくれ〜!
って言っても、うちの子は来年は高学年の部になるんだけど・・・。

でも、みんなよくがんばりました。 そして、みんな素敵な笑顔でした。
みんなのおかげで、私の人生の中に楽しかった1日の思い出が増えました。
素敵な1日をありがとう!

それはそうとして、実は今朝起きてみると、ヤドカリ(中)さんが、貝殻から抜け出た裸の状態でご臨終されてました。
(ノ_・、)

先日のツブ貝に続いて・・・けっこう忙しく動き回っていた子だったのに・・・原因は不明ですが。
(x_x;)

考えられる原因としては、

1、水質が悪くなっている。 (でも1週間前に大幅に水を入れ替えたところだった)
2、水の蒸発などで比重が変わってしまっている。
3、何か菌が繁殖している。

これらが考えられますけど、水を入れ替えるのは逆に悪い方向へ行く可能性もあるかもしれないから、とりあえず塩分が濃くなっているかもしれないので、真水を少し足しました。

とりあえずこれで様子見しようと思います。

現在は、ちびカニと、ヤドカリ(大)と、ヤドカリ(小)が健在です。
この子達はがんばって生き続けて欲しいです。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


自然界の掟

2009.09.18 Friday

ヤドカリさんたち3匹とも宿替えしちゃいました。

ヤドカリ(大)は、行ったり来たりしていた白い貝に定住した模様。
ヤドカリ(中)は、ヤドカリ(大)を捕まえたときに使っていた黒い貝(小)に宿替え。
ヤドカリ(小)は、拾ってきた貝殻の中にあった、小さい巻貝(白と茶色と黒のまだら模様)に宿替え。

そして・・・・・

自然界の厳しい掟を今日、目の当たりにしました。

今朝、普段は水槽の壁に吸着しているつぶ貝が、上向きにひっくり返っていたのです。
あれ〜?と思いながら、次男と割り箸でひっくり返してやったのですが、あまり動かない模様。。。

そして私は仕事でお出かけ。
夕方、次男と一緒に帰ってみたら、やっぱりお亡くなりになったみたいで・・・

最初はヤドカリ(大)が、ツブを突っついてたんです。
でもいつの間にかカニさんが離さない状態になって、今でもずーっとカニさんがツブの中身をハサミで引っ張り出しては食べているのです。

うーん、こうして自然界は成り立っているんだよね。
次男にも
「人間だって、牛や豚や鳥のお肉や、お魚を食べたりするもんね」
という風に教えました。

でもさすがに目の前でこういうシーンが繰り広げられると、ちょっとショック。

その一方で、先日蒔いた ≪ハートの種≫ は、着々と成長しております。
今はこんな感じ。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


はっぱヾ(〃^∇^)ノ

2009.09.12 Saturday

はっぱが出てきました。

全部で5粒、蒔いたのですが、今のところ4つ芽が出ていますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
一番最初に芽が出たのが、今はこんな風になっています。


いや、まぢで・・・・・、どこにツルを巻き付ければ良いのか思案中。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


男の子の憧れ

2009.09.11 Friday

帰省していたときに、駅近くのデパートで、≪ムーミン展≫ をやってたんです。
それをテレビで見て知っていた母がチラっと話すと、食いついたのが私と妹と長男。

いやぁ〜ね、長男は元々(というかここ数年)スナフキンが大好きで、通勤バッグにもスナフキンの人形をつけて出勤しているくらい。

なので、父と、私と、妹と、うちの子達二人で、行ってきました!

そして思う存分 ≪ムーミンの世界≫ を堪能した後に買ったグッズは・・・
・我が家の3人分のお箸
・次男の通学サブバッグ用に、布のバッグ
・スナフキンの描かれたマグカップ(長男用)

そのとき買ったお箸が、これ。↓↓↓

かわいいし、使いやすい細さだから、お気に入り♪

長男は小さい頃から ≪主人公≫ ではなくて ≪サブキャラ≫ 的な存在が好きだったので、
(ちょっと古いけど、ニコニコプンで言えば、ポロリとか)
まぁ〜スナフキンもあり得るのかな〜?とは思ってました。

が、そのムーミン展に行った話しをちょこっと他人にしたところ(他人といっても、実家の建物のお世話などをしてくれている人で、私と同じ年の男性)

見事にくいついてきました!

その人によると、「スナフキンは男の子の憧れ」 なんだそうです。

知らなかったよ。。。 男の子の憧れがスナフキンだったなんて。。。

ところでムーミン世代ではない次男は、あまり話しについてこれませんでした。
長男が子供の頃に読み聞かせしていたムーミンの絵本の数々(当時の職場で買っていた)を、今度探してみようかと思います。
(でも多分捨てたんだよな〜ガックリ)


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


芽が出た♪

2009.09.09 Wednesday

先日蒔いた 【ハートの柄の種】 ついに芽が出ましたぁ〜〜〜!
ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ



ツル性の植物だから、どこかに巻きついて大きくなるんだけど、それをどこにしようか悩み中。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)


脱皮ラッシュ!

2009.09.06 Sunday

今朝起きると、カニさんの抜け殻が!..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ

ちびカニさんが脱皮してました。 ↓↓↓抜け殻


カニさん自身は、体が大きくなったというよりは・・・・・、
ハサミが デカッ って感じです。

どうやら、水槽の中においてある 【水車の置物】 の下の小石を掘って、その中にいつももぐりこんでいるみたい。
エサをやると一番に寄ってきて、エサを抱えたまま素早く小石の下にもぐりこみ、こそこそと食べていますよ(*^▽^*)

カニさんの抜け殻の行方は・・・いつの間にかバラバラになってたので、誰が食べちゃったのかわかりません。
でもまだハサミの部分が小石のすき間に転がっています。

それから、昨日脱皮して、白い貝に宿替えしたヤドカリ(大)ちゃん(裸でウロウロする子)ですが、今日はまた元の黒い貝に戻ってました。
こんなにコロコロ替えるものだとは知りませんでした。
浮気性なのかな。。。


↓ランキングに参加しています。クリックで応援お願いします☆(順位が見れます)



calendar

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2009 >>

new entries

profile

書いた記事数:414
最後に更新した日:2020/07/22

comment

categories

archives

search

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM

jugem AD